九州大学ワンダーフォーゲル部【活動報告】


2004年秋合宿 大峯山系
2004/11/18〜11/23  

 
(凡例 〜:公共交通機関、=:徒歩、<>:ピストン、=の間の数字は分、()内はその日にかかった時間)
※ピストンとは、分岐等にメインザックを置いて、最低限の荷物だけ持って登って元の場所に戻ってくること


11月18日 天神バスセンター〜(高速バス)〜小倉駅〜(無料送迎バス)〜新門司港〜(フェリー)〜

11月19日 〜(フェリー)〜大阪南港〜(ポートタウン線)〜住之江公園〜(四つ橋線)〜なんば〜(千日前線)〜
鶴橋〜(JR)〜天王寺=阿倍野橋〜(近鉄南大阪線)〜
橿原神宮前〜(近鉄吉野線)〜下市口〜(バス)〜洞川温泉=140=
大峰大橋=90=洞辻茶屋=60=山上ヶ岳=40=小笹宿 (5:45)

11月20日 小笹宿=30=阿弥陀が森分岐=75=大普賢岳=75=和佐又口分岐=90=
行者還岳=20=行者還岳小屋=70=論所ノ尾避難小屋=20=
弁天の森分岐 =50=国見八方覗=50=弥山小屋=30=狼平 (8:50)

11月21日 狼平<=30=弥山小屋=30=八経ヶ岳=120=舟ノタワ=30=楊子ヶ宿小屋=70=
孔雀覗=70=釈迦ヶ岳=55=孔雀覗=60=楊子ヶ宿小屋=30= 舟ノタワ=140=
八経ヶ岳=25=弥山小屋=30=>狼平 (11:00)

11月22日 狼平=90=栃尾辻避難小屋=40=大平辻=75=天の川温泉〜(バス)〜
下市口〜(近鉄吉野線)〜橿原神宮前〜(近鉄南大阪線)〜阿倍野橋〜(谷町線)〜
谷町四丁目〜(中央線)〜大阪港=天保山=大阪港〜(OTS線)〜フェリーターミナル〜(フェリー)〜

11月23日 〜(フェリー)〜新門司港〜(無料送迎バス)〜小倉駅〜(高速バス)〜天神バスセンター
 
いまだに女人禁制が残る山上ヶ岳。えらく立派な建物が・・・

 

小笹宿の夕暮れ。雨がやんで、少しだけ夕焼けが見られました。何となく厳かな感じ。

 

朝日で木々が真っ赤に染まっております。

 

立ち枯れした木が青空に向かって伸びている。大峯らしい景色でしょうか。

 

近畿最高峰の八経ヶ岳にてご来光を待つ。ピンと張り詰めた空気です。

 

そしてついに御来光!すごくいい感じでした。

 

八経ヶ岳の山頂にて記念撮影。

 

超逆光になるけれど、あえて朝日をバックに。

 

霧氷がビッシリと枝についています。結構寒かった・・・

 

釈迦ヶ岳山頂。先輩によると、このお釈迦様は強力が一人で運んできたとか。

 

帰りのフェリーから撮った明石海峡大橋。船が揺れるのでどうしてもぶれてしまいます(>_<)

 

フェリーの上から見られた朝日。なかなか綺麗です。

 


Copyright 2008 Kyushu Univ. Wander Vogel Club. All rights reserved.