九州大学ワンダーフォーゲル部【活動報告】


2004年夏合宿 北アルプス縦走
2004/8/11〜8/22 
 

 
(凡例 〜:公共交通機関、=:徒歩、<>:ピストン、=の間の数字は分、()内はその日にかかった時間)
※ピストンとは、分岐等にメインザックを置いて、最低限の荷物だけ持って登って元の場所に戻ってくること


8月11日 博多港〜(九越フェリー)〜

8月12日 〜(九越フェリー)〜直江津港(新潟)=30=直江津駅〜(JR)〜富山駅

8月13日 富山駅〜〜室堂=10=ミクリガ池=10=
地獄谷=30=雷鳥平=110=別山乗越=40=剱沢 (3:20)

8月14日 剱沢<=25=剣山荘=30=一服剱=40=前剱=40=平蔵のコル=40=剱岳=30=
平蔵のコル=40= 前剱=30=一服剱=20=剣山荘=40=>剱沢 (6:35)

8月15日 剱沢=80=別山=55=真砂岳=35=富士ノ折立=15=大汝山=20=
雄山=40=一ノ越=30=龍王ノ肩 =120=
獅子岳=50=ザラ峠=40=五色ヶ原ヒュッテ=15=五色ヶ原 (8:20)

8月16日 五色ヶ原=15=五色ヶ原山荘=50=鳶山=50=越中沢乗越=70=越中沢岳=100=
スゴノ頭 =40=スゴ乗越=40=スゴ乗越小屋 (6:05)

8月17日 スゴ乗越=80=間山=100=北薬師岳=40=薬師岳=40=薬師岳山荘=50=薬師峠 (5:40)

8月18日 薬師峠=20=太郎平小屋(停滞)

8月19日 太郎平小屋=20=太郎山=90=北ノ俣岳=30=赤木岳=30=中俣乗越=110=
黒部五郎岳 =110=黒部五郎小屋=100=黒部乗越=50=三俣山荘

8月20日 三俣山荘=50=三俣蓮華岳=60=双六岳=60=双六小屋=45=樅沢岳=180=
千丈沢乗越=120=槍岳山荘<槍ヶ岳ピストン60>

8月21日 槍岳山荘=170=南岳小屋=60=長谷川ピーク=120=
北穂高岳=120=涸沢岳=15=穂高岳山荘

8月22日 穂高岳山荘=50=奥穂高岳=80=紀美子平<前穂高岳ピストン50>
紀美子平=120=岳沢=120=小梨平
 
合宿初日。最高の天気!雷鳥平から少し登ったところです。

 

剣御前小屋から見た剱岳。さすがに荒々しい姿ですな。

 

剣御前付近の雪渓と青い空。

 

雲に巻かれる剱沢小屋。山に来たなぁという感じです。

 

剱岳山頂。手を上に伸ばしたらそこは標高3000mなり。天気悪…

 

雨と風が吹き荒れる悪天候の中縦走してきて、大汝山頂着。やっと止んだ…後ろは剱岳。

 

大汝山頂より、黒部湖が見えました。雲が綿のように浮いています。

 

五色ヶ原と薬師岳。少し前とは違い、柔らかい感じのするところです。

 

五色ヶ原に敷かれている木道。高原チックな雰囲気が出ています。

 

木の枝が一方向にそろっています。きっと冬は風が強烈なんでしょうね。

 

五色ヶ原のテン場は、剱沢と違って空いています。穏やかな一時。

 

日が傾いて、雲がうっすらと赤く染められています。綺麗でした。

 

越中沢岳にて。景色がいいところです。やっと晴れたと思ったら、もう下り坂の気配が…

 

百名山薬師岳。晴れている時に見ると、すごく美しい山なのになぁ!?

 

やはり下り坂だった…今にも降りそう。このあと、薬師岳は猛烈な嵐となりました。

 

デジカメ所有者がここで下山したため、ホームページではここまでですm(__)m

Copyright 2008 Kyushu Univ. Wander Vogel Club. All rights reserved.