 |
最初にして今回最高峰の旭岳にて。ガスって展望なし(>_<)
|
 |
2日目は朝から晴れ!朝焼けの間宮岳にて。今日はいい景色が見られるといいけど… |
 |
北鎮岳に登る途中、後ろを振り返るとこんな景色が!!
|
 |
黒岳山頂で休憩中。雲が山の斜面を登っていきました。
|
 |
黒岳と北海岳の間の沢です。この河原で昼ごはんを食べました!最高♪
|
 |
この日はちょっと長かったけど、もうすぐ今日の目的地ヒサゴ沼。そのちょっと手前の
化雲岳です。
|
 |
トムラウシの手前の北沼。湖面に前の山が映ってなかなか綺麗。青いっすねー!!
|
 |
快晴のトムラウシにて。旭岳に続き今合宿二つ目の百名山なり!
|
 |
同じくトムラウシ。こんなにいい天気の時に登れたなんて、ほんと幸せじゃ☆
|
 |
これまで縦走してきた山が遠くに見えます。こう見ると結構歩いてるもんだな。
|
 |
三川台の夕暮れ。実はすぐ近くは崖なのであります。ヒグマがいそう(>_<)
|
 |
この日はめちゃくちゃ長い行程。でも、こんな朝焼け見たら頑張ろうと思ってしまう♪
|
 |
オプタテシケ山頂にて。朝焼けで真っ赤な空だったのが、こんな穏やかな空に。
|
 |
美瑛岳から見た十勝岳。これまでと違って、火山の様相を呈してきました!
|
 |
上ホロ避難小屋の前の天然の花畑。癒されるね〜!!
|
 |
その花畑に咲いていた花の一つ、イワギキョウ。西日を浴びていい感じ♪
|
 |
上ホロ避難小屋の夕焼け。ついに明日は下山です。なんか哀愁漂う夕焼けだな。
|