九州大学ワンダーフォーゲル部【活動報告】


2003年夏合宿 大雪・十勝岳山系
2003/8/12〜21 ○パーティ:8人
 

 
(凡例 〜:公共交通機関、=:徒歩、<>:ピストン、=の間の数字は分、()内はその日にかかった時間)
※ピストンとは、分岐等にメインザックを置いて、最低限の荷物だけ持って登って元の場所に戻ってくること


8月12日 箱崎(福岡)〜(JR)〜東舞鶴(京都)=舞鶴フェリーターミナル

8月13日 (船中)

8月14日 小樽フェリーターミナル=小樽築港〜(JR)〜旭川〜(バス)〜旭岳温泉=キャンプ場

8月15日 キャンプ場=15=登山口=150=姿見=20=姿見ノ池=150=旭岳=20=裏旭 (5:55)

8月16日 裏旭=30=間宮岳=50=中岳=20=北鎮分岐<=20=北鎮岳=10=>
北鎮分岐=70=黒岳石室 <=20=黒岳=10=>黒岳石室=90=
北海岳=80=白雲分岐<=40=白雲岳=30=>白雲分岐 =20=白雲避難小屋 (8:10)

8月17日 白雲避難小屋=60=高根ヶ原分岐=120=忠別沼=50=忠別岳=40=
忠別岳避難小屋分岐=60=五色岳=75=化雲岳=75=
ヒサゴ沼分岐=50=ヒサゴ沼避難小屋 (8:50)

8月18日 ヒサゴ沼避難小屋=30=分岐=30=天沼=90=北沼=20=
トムラウシ山=10=トムラウシ分岐= 三川台 (5:40)

8月19日 三川台=120=ツリガネ山=150=コスマヌプリ=150=双子池 (7:00)

8月20日 双子池=120=オプタテシケ山=80=ベベツ岳=60=美瑛富士避難小屋=30=
美瑛富士分岐=75= 美瑛岳=165=十勝岳=40=大砲岩=25=上ホロ避難小屋 (9:55)

8月21日 上ホロ避難小屋=30=上富良野岳=60=三峰山=60=富良野岳分岐<=50=
富良野岳=30=> 富良野岳分岐=60=上ホロ分岐=50=十勝岳温泉 (5:40)
十勝岳温泉〜(バス)〜JR上富良野駅
 
最初にして今回最高峰の旭岳にて。ガスって展望なし(>_<)


2日目は朝から晴れ!朝焼けの間宮岳にて。今日はいい景色が見られるといいけど…
北鎮岳に登る途中、後ろを振り返るとこんな景色が!!


黒岳山頂で休憩中。雲が山の斜面を登っていきました。


黒岳と北海岳の間の沢です。この河原で昼ごはんを食べました!最高♪


この日はちょっと長かったけど、もうすぐ今日の目的地ヒサゴ沼。そのちょっと手前の 化雲岳です。


トムラウシの手前の北沼。湖面に前の山が映ってなかなか綺麗。青いっすねー!!


快晴のトムラウシにて。旭岳に続き今合宿二つ目の百名山なり!


同じくトムラウシ。こんなにいい天気の時に登れたなんて、ほんと幸せじゃ☆


これまで縦走してきた山が遠くに見えます。こう見ると結構歩いてるもんだな。


三川台の夕暮れ。実はすぐ近くは崖なのであります。ヒグマがいそう(>_<)


この日はめちゃくちゃ長い行程。でも、こんな朝焼け見たら頑張ろうと思ってしまう♪


オプタテシケ山頂にて。朝焼けで真っ赤な空だったのが、こんな穏やかな空に。


美瑛岳から見た十勝岳。これまでと違って、火山の様相を呈してきました!


上ホロ避難小屋の前の天然の花畑。癒されるね〜!!


その花畑に咲いていた花の一つ、イワギキョウ。西日を浴びていい感じ♪


上ホロ避難小屋の夕焼け。ついに明日は下山です。なんか哀愁漂う夕焼けだな。



Copyright 2008 Kyushu Univ. Wander Vogel Club. All rights reserved.